ミルク餅のようなプルプルでもなく、わらび餅や羽二重餅のようなプニュプニュでもなく、切り餅のようなノビノビでもなく、グニグニとしっかり食べごたえのある団子のようなお餅ができました。ちびサイズでのどに詰まらせるような事件も起きません?
レシピ - ちび餅だんご
白玉を作ろうとしたら、あると思っていた白玉粉が足りなくて。自宅にある物を足してみたら、どっしり食べごたえのある餅だんごになりました。
ひとくち大のちびサイズで食べやすく腹もち良く、おやつや夜食、鍋やおでん、団子汁のようにしてもGOODな感じの食感です。
材料
- 白玉粉・・・80g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 片栗粉・・・100g〜
作り方
- ボウルに材料を入れてよく混ぜます。
- こねるように混ぜながら手に付かなくなるくらいまで片栗粉を足しながらこねます。
- まとまるようになったら甘栗サイズに丸め平たくします。
- 鍋にお湯を沸かし茹でます。浮いてから2〜3分
- 水を張ったボウルに入れて熱を取ります。
- 出来上がりです。
作り方のポイントとコツのメモ
しっかりこねて、しっかり茹でます。粉っぽさもなく滑らかで弾力ある食感になります。
片栗粉の分量ですが、100gからは様子を見て足していったので、正確な分量はわからないのですが、150gほどあれば足りるかと思います。豆腐の含水量も関係すると思いますので、目安は生地がまとまるくらいです。
キレイなちび餅だんごができました。つるつるピカピカ。
ずんだ・みたらし・塩のり醤油
今回はお手軽簡単、お湯で溶いておもちと絡めるだけの 丸美屋「ずんだもちの素」「みたらしもちの素」と、塩付き海苔があったので挟んでみました。
ずんだ餅だんご
枝豆好きです。ですので、ずんだ餅も好きです。素朴な甘みが美味しいですよね。
枝豆を茹でてすりぶしてという手間なく、簡単にずんだ餅が出来るんですね。見つけた瞬間に買い物カゴに入れていました。甘さがほどよく美味しかったです。
みたらし餅だんご
みんな大好きみたらし団子。少し香ばしい風味がしたのは、粒あられが入っているからかも。
とろみが出るまで鍋で混ぜて作るみたらしのたれ。簡単なのですが少量だけ使いたい時にはつい面倒に感じてしまって違う味つけにしていたのですが、こういうのがストック棚にあると便利ですね。
塩のり餅だんご
甘いものの後には塩味や醤油味が食べたくなり、その後甘いものに戻る、という無限ループにご注意です。
塩つきの海苔で挟んで、醤油をつけながら食べました。文句なしに美味しいですよね。美味しかったです。醤油をつけてから写真を撮ればよかった・・
左側から順に食べる方法がおすすめです。
お鍋におでんに団子汁など
この弾力ある食感は、鍋物に入れると良い感じですよきっと。噛みながら味噌仕立ての団子汁が思い浮かんできたくらいです。味噌汁 とん汁 けんちん汁、出汁の効いた鍋に入れてもさぞかし美味しいだろうな~なんて、食べながら食べることを思っていたという、食いしん坊すぎですね。